「勉強の効率化をしたい」「勉強の進捗管理を手軽に行いたい」そんな方は多いでしょう。
この記事では、勉強の効率化や勉強の進捗管理に役立つ便利なアプリを紹介します。
Studyplus(スタディプラス) 日々の学習管理に
「Studyplus(スタディプラス)」は、毎日行った勉強時間を記録することで勉強のやる気を出す学習習慣化アプリです。
スタディプラスの最大の特徴は、記録した時間を一目で確認できる優れたデザインです。
2018年度グッドデザイン賞を受賞しており、これまでに行なった勉強がわかりやすく可視化されるため、勉強のモチベーションを上げるために役立ちます。
またコミュニティ機能があり、同じ勉強目的を持った仲間同士で触発し合うことも可能です。
会員登録数が600万を突破した人気の勉強アプリです。中学生や高校生だけでなく、大学生や社会人の方の勉強にもおすすめです。
勉強アプリ-Rakumonで家庭教師へ勉強質問
「Rakumon(ラクモン)」は、オンラインで勉強の質問ができるアプリです。
質問方法は、わからない問題を写真で送るだけです。そうすると、家庭教師の先生がチャットで質問への解答を行なってくれます。
先生は難関大学の現役生および卒業生に限られるので、安心して利用ができます。
質問内容は、中学・高校および大学受験に対応しているので基礎から応用問題まで使えます。
お家で勉強して、学校の先生や塾の講師に質問できない時にあると便利なアプリです。正しい解答を丁寧に教えてくれるので、勉強の効率化にもなります。
スナップアスク – 個別指導アプリ
「スナップアスク」は、世界中で利用されているオンラインで個別指導を行なってもらえるアプリです。
質問の方法は簡単です。わからない問題を写真でアップロードし、説明を加えます。
その後に学年と分野を選択し、質問は完了です。
講師から、チャット・音声・画像などを用いて質問へ解答を行なってくれます。
質問への解答を行う講師は、スナップアクスが認めた東大や京大といった難関大学の在校生や卒業生です。
行なった質問は全て記録され、いつでも見返すことができます。質問は小学生レベルの問題から大学受験レベルまで可能です。(対象:小学生〜高校生)
効率よく学習を進めていきたい方におすすめの勉強アプリです。
スマホをやめれば魚が育つ
「スマホをやめれば魚が育つ」は、スマホ依存防止ができるアプリです。
使い方は簡単です。タイマーを起動して、一定時間アプリを起動したままにしておくだけです。
アプリを起動した状態にしておくと、魚がアイテムをとり育っていきます。他のアプリに切り替えてしまうと、アイテムは没収されてしまい、魚を育てることができなくなります。
集中できた時間は記録され、グラフでみることができます。
どれだけ勉強したか記録にも利用できるため、勉強に集中したい方におすすめです。
集中|勉強・仕事用タイマー
このアプリは、「ポモドーロ・テクニック」を簡単に使えるように作られたタイマーアプリです。
ポモドーロ・テクニックとは、一定の作業時間と休憩時間を繰り返し行うことで集中力を持続させる方法です。
このアプリでは、作業を時間を10分・25分・60分、休憩時間を1分・5分・30分など自由に設定することができます。
このテクニックは勉強に限らず、集中したい作業があるなら様々なことに応用ができます。
シンプルな繰り返しタイマーですが、ポモドーロ・テクニックは人気かつ有効性のあるテクニックです。
これまでいろんなことをやってきたけど、集中力が続かないという方におすすめのアプリです。
一日予定表
「一日予定表」は、1日の予定表を円グラフで管理することができるスケジュール管理アプリです。
このアプリで用いられる時間管理の手法は、東大を卒業した総合商社で活躍した方の手法が元になっています。
使い方は1日の予定を、あらかじめ登録しておいた作業内容に合わせてタップするだけです。
行なったスケジュールは5分毎で記録され、円グラフや棒グラフの形式で確認することができます。
これまでに行なった作業内容が日単位・月単位で簡単に確認ができるため、作業時間が目標に達成しているか簡単に確認することができます。
勉強の目標を立てて、達成したのか管理したい方におすすめです。
継続する技術|ダイエット・筋トレ・何でも習慣化
このアプリは習慣化のためのアプリです。
継続する意思というものはだんだんと弱くなってしまうものです。
学生の方は必要に迫られて勉強を行いますが、社会人になると勉強を始めるも続かない方が多いのではないでしょうか。
3日坊主で終わってしまうという方は、自身の意思ではなくツールに頼ってみるといいでしょう。
アプリで行うことは、作業内容を登録して1日に1回タップすることだけです。1日の記録は3秒で終わります。
毎日、作業を行いやすい時間帯になると忘れるのを防止するため、通知が届きます。
語学勉強や資格の勉強を続けたい方におすすめのアプリです。
Clearnote(クリアノート)ノート共有アプリ
「Clearnote(クリアノート)」は、オンラインで公開されたノートを共有・閲覧することができるアプリです。
例えば、東京大学や京都大学に合格されたユーザーのノートが公開されていたりします。
公開されているノートは、大学受験だけでなく、中学生から高校生の内容もあります。他にも資格勉強のノートの公開もされています。
公開されたノートを見るだけでなく、自身のノートを公開することもできます。
お気に入りのノート製作者をフォローしておけば、ノート公開時に通知がきます。他にも質問できる掲示板があり、わkらない疑問などを質問することが可能です。
教科書や参考書などに書かれた内容を噛み砕いて知りたい・わからない単元を気軽に質問したいなど、勉強に詰まった際に役立つアプリです。
テスト勉強用アプリ「暗記メーカー」
「暗記メーカー」 は、テスト勉強用に自身で問題集を作成できるアプリです。
作成できる問題の種類は、「記述問題」「選択問題」など様々な形式が用意されているため、問題に合わせて適切な解答を用意することができます。
作成した問題集は、リンクを経由して友達と共有することも可能です。
英語や中国語といった語学の勉強から資格勉強まで、様々な分野の勉強の暗記で役立つアプリです。