災害時に役立つおすすめの防災アプリまとめ

この記事では、災害時に役立つおすすめの防災アプリを紹介します。

NHK ニュース・防災

NHK ニュース・防災
ニュース・災害情報をいち早く

「NHK ニュース・防災」は、NHKが提供するニュース・防災情報を伝える公式アプリです。

地図で気象情報・災害情報を確認できるほか、気になる最新ニュースのチェックもできます。またニュースのライブ配信もアプリから視聴可能です。

地震・津波・台風などの災害の通知を受け取ることができますので、入れておくだけでも防災に役立ちます。

自治体ごとの避難情報の掲載も行われるため、迷った方は入れておくべき防災アプリです。

Yahoo!防災速報

Yahoo!防災速報
地震や豪雨などの災害情報を通知

「Yahoo!防災速報」は、Yahoo Japanが提供する防災情報アプリです。

地点を登録でき、その地点にあった災害情報を受け取ることができる点が特徴です。災害情報のほか、避難情報も確認ができます。

地点登録は最大3地点まで登録できるので、地震の災害情報だけでなく、家族の災害情報の取得にも役立ちます。

また災害時のマップでは、利用者の書き込みの投稿・閲覧が可能なので、ニュースよりも早く情報を得ることもできます。

災害時以外にも、豪雨注意報などの通知が届くので普段使いにも使えます。

地点登録が便利なので、離れた家族の災害情報を知っておきたい方に特におすすめです。

特務機関NERV防災

特務機関NERV防災
最適な防災情報を国内最速レベルで配信

「特務機関NERV防災」は、『エヴァンゲリオン』シリーズでお馴染みの名前をした防災アプリです。

地震・津波・洪水・噴火・土砂災害といった防災情報を登録した地点に合わせて、お知らせしてくれます。

気象業務支援センターと専用線を接続しており、国内最速とも言われるスピードで防災情報を知らせてくれる点が魅力です。

またホーム画面は固定ではなく、その時にあった情報を表示してくれます。アプリが独自で優先度を設定し、必要な最新情報を届けてくれる仕組みです。

他にもタイムライン画面があり、時系列に沿って災害情報を振り返ることができます。

音声読み上げ機能など、細かい機能も充実しており、とても使い勝手の良い防災アプリです。

東京都防災アプリ

東京都防災アプリ

「東京都防災アプリ」は、東京都が提供する防災アプリです。

「あそぶ」「まなぶ」「つかう」をコンセプトに作られており、災害時の他にも災害前に防災の基礎知識を学ぶことができる点が特徴です。

クイズ形式やシミュレーション形式で楽しみながら、防災の基礎知識を学ぶことができます。

また防災ブック「東京防災」「東京くらし防災の内容をオフラインでも閲覧することが可能なので、災害時にどうすべきか不安になってもアプリを開いていつでも見ることが可能です。

もちろん、災害の最新情報の通知機能なども備わっています。

災害前にどのような備えが必要か、アプリを通じて学習したい方におすすめです。

防災情報 全国避難所ガイド

防災情報 全国避難所ガイド

「全国避難所ガイド」は、現在地から最も近い避難所を簡単に検索できるアプリです。

また道に迷わないように、道案内してくれる機能も備えています。ARカメラを使用すれば、スマホの画面に目的の避難所の方向を示してくれます。

避難所への道案内のほか、防災情報の掲載も行なっています。

また災害用伝言掲示板へのアクセスもアプリから簡単に行えます。

災害時の避難所探しに便利なアプリです。

ポケットシェルター – 観光・防災オフラインナビ

ポケットシェルター – 観光・防災オフラインナビ

「ポケットシェルター」は、普段は観光情報アプリとして利用ができ、災害時には防災モードに切り替わり、災害情報を提供してくれるアプリです。

このアプリの特徴として、オフラインで利用ができるマップ機能があります。観光時にも、災害時にもオフラインでのマップ機能は利用ができます。

防災アプリとして、地震や津波の通知機能を備えています。また近くの避難所の表示も行ってくれます。

オフライン時にも見れる地図を利用したい方は、いざという時のためにダウンロードしておくことをおすすめします。

ココダヨ 防災速報・見守り・安否確認・位置情報の自動共有

ココダヨ 防災速報・見守り・安否確認・位置情報の自動共有
地震発生時、お互いの位置情報を自動で通知。安否確認アプリ。

「ココダヨ」は、緊急速報に連動して、グループ内のメンバーに位置情報を共有してくれるアプリです。

またグループ内でのチャットをアプリ内で利用ができます。

災害時に自動でお互いの位置情報を共有してくれるため、居場所がすぐにわかります。またグループチャットを利用すれば、家族間といった安否確認もすぐに行えます。

自動的に位置情報が共有された後も、自身で位置情報の共有ができますので、移動しても安心して利用ができます。

災害時以外の普段の時にも、位置情報の共有機能を利用することができます。

そのため、お子様がどんなところにいるのか確認する見守りアプリとしても利用が可能です。災害時の緊急警報もいち早く知らせてくれます。

いざというときに安心したい方におすすめしたい位置情報共有アプリです。

ココイル ー今いる場所をみんなで共有ー

ココイル ー今いる場所をみんなで共有ー

「ココイル」は、仲間との位置情報の共有ができるアプリです。

このアプリでは、サークルを作って仲間を招待し、そのサークル内で仲間同士の位置情報を共有することができます。

地図上には位置情報に基づいたアバターが表示され、その上に表示されるメッセージを設定できることが特徴です。

メッセージの変更は、サークルの仲間内に通知されます。

またサークルを作成したリーダーは、目的地を設定することが可能です。

位置情報の共有に特化したアプリであり、災害情報の通知などはありません。

災害用伝言板・災害用音声お届けサービス

各通信事業者では、災害時に向けた災害用伝言板および災害用音声お届けサービスをアプリで提供しています。

アプリの機能は、震度6弱以上の地震など大規模な災害が発生した時のみ利用ができます。

災害用伝言板では、登録された方の安否確認が行えます。

災害用音声お届けサービスでは、電話がつながりにくい状況でも音声をお届けすることができます。

利用する際は、あなたが利用している通信事業者のアプリをインストールしてご利用ください。

▼SoftBank利用者向け

災害用伝言板

▼au利用者向け

au災害対策

▼ドコモ利用者向け

災害用キット